元保護犬パグのやり直し人(犬)生

何事も全力パグの日常スケッチ

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もありがとう

2024年もいよいよ今日で終わりですね。今年も一年、当ブログにお付き合いいただきありがとうございました。 骨折に泣いた春、家族の入院で大忙しの夏、いろいろ味濃いめの一年でした。ああ、でも本当にもう骨折だけは懲り懲りなので、かなり注意深くなりまし…

我が家の鉄則

ピータンはとても育ちがよろしいようで、 タワシを盗むこと以外 特別悪さを働いたことは記憶にありません。 食べ物も好きでなければ食べないのですから、 そんなにガツガツしていないパグなのです。 2代目ボノが食い気の塊パグであったため、 そこらじゅうの…

にじみ出るもの

2017年4月になると、 ピータンは我が家で数える3歳となりました。 もうね、ピータンはやって来たその日から 我が家に馴染んでおりましたので、 いまさら打ち解けたーとか 心開いたーとかはありません。 ここにいるのが当たり前。 俺って千年前からここ…

このコどこのコ

皆さんはドッグランへ行きますか? 他のワンコと遊んだり、 リードなしで走ったり、 普段できないことを 思う存分楽しんでいらっしゃることでしょう。 私も生き生きと走り回ってるワンコや、 犬種の枠を超えてじゃれ合っている姿を たくさん見てきました。 …

インドア派パグ

玄関を出たすぐ横の寄植え鉢に カラフルなチューリップが咲くと、 一気に春がやって来ます。 待ちに待った春。 大好きな春の到来です。 気持ちがウキウキしてきます。 大きく膨らんだ新芽を探しながら 一つ一つ草花を見てまわり、 水をあげたり枯れ葉を取り…

魔法の歯石取り

本日は 当ブログ史上過去イチお見苦しいイラスト となっておりますが、 世界中のパグの健康と幸せのために 嘘偽りなくご紹介したいと思います。 まず、ピータンは口をいじられるのが嫌い。 はい、そうなんです。 ブラシやシャンプーは協力的なんですけど、 …

寝起きの変のび

太陽の高度が低くなる時期は、 日光が部屋の中まで差し込んできます。 南側のカーテンを全開にして、 窓側に大の字になって寝転び、 部屋の中で日光浴を楽しみます。 太陽は偉大。 こんなに幸せな気分にしてくれてありがとう。 いつも心の中で唱えています。…

ひとりタワシ

買い物から戻り家の玄関前に立った時、 静かにドアの向こうの音に耳を傾けます。 お留守番中のピータンは何をしているか 探りを入れてみるのです。 タタン! お、これはソファから飛び降りる音。 お昼寝から目覚めたのかな。 ブシュッ! ああ、水を飲みに行…